日本商工会議所青年部 第45回北陸信越ブロック大会白山大会

前泊者懇親会

OB交流会・大懇親会・分科会

日本商工会議所青年部
第45回北陸信越ブロック大会
大会会長 宮本 哲志

日本商工会議所青年部第45回北陸信越ブロック大会 白山大会 大会会長を務めさせていただます、宮本 哲志と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
まずは、これまで大会のバトンを繋いでこられた歴代主管地の皆さま、そして本大会開催に向けてご支援・ご協力を賜っているすべての関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。

本大会のテーマ「地域輝星(ちいききせい)~一番星 大志を抱き いざともに~」どれだけ多くの星があっても、最初に目に入る一番星は、その瞬間に強く輝いているからこそ選ばれる。それは偶然ではなく、自らの光を信じて放ち続けた結果、誰かの目に届いた証。私たち商工会議所青年部(YEG)もまた、地域で強く輝く星でありたい。そして、互いに照らし合い、つながり合うことで、より大きな光を地域の未来に届けていきたい。そのような願いを込めています。

近年、社会や経済の環境は大きく変化し、私たちの活動も様々な制約や課題と向き合ってきました。令和6年には能登半島地震、さらには奥能登豪雨と相次ぎ発生した自然災害は能登地域を中心に大きな被害をもたらしました。そのような中で開催された「第43回全国大会加賀能登の國いしかわ小松大会」。あの経験は“ともに歩むこと”“人とつながること”の尊さを私たちに深く教えてくれました。本大会ではYEG・地域・行政がつながりを持ち、経済価値の創出と同時に人の縁を創り出すことを中核とした「白山モデル」を提示します。

霊峰白山のふもと、豊かな自然と文化、そして脈々と受け継がれる志に支えられながら歩んできた白山市で、出会い、語り合い、笑い合い、それぞれの心に芽吹く気づきや感情が、自身のみならず、YEG、そして地域に鮮やかな色彩をもたらすと信じています。

星は、遠い過去の光を今、私たちが見ているもの。ならば、この大会で放たれる輝きも、きっと未来の誰かを照らす光になる。本大会を、その場限りの事業ではなく、明日へつながるひとつの「物語」と捉え大会を作り上げてまいります。

この大会が、これからのYEG活動や人生のひとつの節目となりますように。そして何より、「参加してよかった」と思っていただける時間となるように、白山YEG一同、全力で皆様をお迎えいたします。白山の地で、皆さまにお会いできるその日を、心より楽しみにしております。


日本商工会議所青年部
第45回北陸信越ブロック大会
実行委員長 池元 勝

日本商工会議所青年部第 45 回北陸信越ブロック大会 白山大会実行委員⾧を務めさせていただきます、池元 勝と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
この度、石川県白山市にて北陸信越ブロック大会を開催させていただくにあたり、日頃よりご支援を賜っておりますすべての関係者の皆様、そして本大会にご参加くださる YEG メンバーの皆様に、心より感謝申し上げます。白山市は、1市2町5村が合併し、今年で 20 周年という節目の年を迎えました。その特別な年に大会を開催できることは、私たち白山 YEG にとって非常に意義深く、また大きな責任を感じながら準備を進めてまいりました。

本大会では、「白山モデル」と銘打ち、白山らしさを出し、白山ならではの地域性と YEGの可能性を掛け合わせた、新たな形の大会を目指して 2 つの取り組みに挑戦しています。

1 つ目は、地域巻き込み型の大会です。行政や地域住民の皆様にも積極的に関わっていただくことで、地域全体を巻き込んだ大きなうねりを生み出し、全国から集まる皆様に地域と共にある YEG の姿をご覧いただけると確信しております。

2 つ目は、現地決済型ふるさと納税の仕組みを取り入れ、地域の経済と結びついた地域応援型大会としたことです。私たち YEG は単に経済を回す存在ではありません。“地域を支える”“地域と共に未来を築く”という志のもと、この大会そのものを地域貢献の仕組みとしてデザインいたしました。
分科会は、白山の各地の特色を活かした 4 つを企画しました。それぞれの地域に根差した体験や学びを通じて、どこに参加されても「これぞ白山」を感じていただけるはずです。

また、記念講演ではMr.マリック氏をお迎えし、夢を持ち続けることの大切さを語っていただきます。子供から大人まで参加者の心に強く残る時間となるでしょう。物産展では白山市各地の名産品に加え、能登地域の応援出展、北陸信越の魅力を一堂に集めました。さらに、懇親会では地元の食と酒を通じて、心と心がつながる時間をご提供いたします。

大会テーマである「地域輝星(ちいききせい)~一番星 大志を抱き いざともに~」に込められた想いの通り、本大会が参加されるすべての皆様にとって新たな気づきとつながりを得る機会であり、それぞれが光り輝く一番星となり「地域の未来に灯す光」となることを願って、白山 YEG 一同、全力で準備を進めております。皆様とこの白山の地でお会いできる日を、心より楽しみにしております。

令和7年10月3日(金)

時間内容会場
10:00~16:00登録受付白山市松任文化会館ピーノ
10:00~11:00表敬訪問白山市役所白山商工会議所
11:00~17:00諸会議白山市松任文化会館ピーノ
18:00~20:00前泊者懇親会グランドホテル白山

令和7年10月4日(土)

時間内容会場
9:00~15:00登録受付白山市松任文化会館ピーノ
10:00~12:00記念式典白山市松任文化会館ピーノ
10:00~17:00物産展市民工房うるわし駐車場および 前面道路
15:00~16:50記念講演白山市松任文化会館ピーノ
13:00~15:00OB・OG交流会料亭かつ新
18:00~20:00大懇親会白山市松任総合運動公園 体育館第一競技場
20:00~白山ナイト市内各所

第1分科会
~きまっし白山!食と学びの融合の旅~

「カレーなる学び!金沢カレーのルーツとまちなか商店で見学&セミナー」

開催場所白山市内一円
時間12:30〜15:00
登録料4,500円
定員20名

石川県を代表するご当地グルメ「金沢カレー」。そのルーツの一つである洋食店『キッチンユキ』で、本場の味をゆっくりとお楽しみいただきます。食後は、まちなかの小売店舗としてランドセル売上げ日本一を誇る『ふくふくらんど』を見学。セミナーを通して、成功の秘訣や新たなビジネスのヒントを探ります。食と学びを通して、この地の魅力を感じていただきながら散策をお楽しみ下さい。

第2分科会
~きまっし白山!発酵が生み出す、出会いと共鳴~

「日本唯一!奇跡の発酵食ふぐの子発酵美食体験」

開催場所白山市内一円
時間12:30〜16:00
登録料10,500円
定員10名

山から海へと続く豊かな風土の中で、発酵文化が息づく白山市。ここでしか味わえない珍味『ふぐの子』は、独自の製法により、日本で唯一、白山市でのみ製造加工が許されています。猛毒を持つふぐの卵巣が、独自の製法と長い時間をかけて安全で滋味深い珍味へと変わる神秘。その製造過程を見学・体験し、『ふぐの子』が持つユニークな味わいを直接ご堪能ください。この地域ならではの食文化の奥深さに触れる、貴重な機会となることでしょう。

第3分科会
~きまっし白山!心身を洗い清め、リフレッシュ&ととのえる禊~

「開山1300年の霊水パワー!白山の神域で深く呼吸する特別な時間」

開催場所白山市内一円
時間12:30〜17:30
登録料12,500円
定員20名

開山1300年の歴史を誇る霊峰白山。その清らかな地下水が湧き出る白山神社3,000社の総本宮「白山比咩神社」にある禊場にて、心身を洗い清める体験はいかがでしょうか。冷たい水に触れることで、日常の喧騒から解放され、心の奥深くと静かに向き合う時間。体験後は、白山の豊かな自然に囲まれた静かな環境で、温かい温泉が冷えた体を優しく癒します。心身ともにリフレッシュし、新たな気持ちでYEG活動に取り組むための、特別なスタートとなるでしょう。

第4分科会
~きまっし白山!ここでしか出会えない景色へ!エキサイティングライド~

「希少な”世界の宝”白山手取川ジオパーク!五感で味わう大自然満喫ツアー」

開催場所白山市内一円
時間12:30〜17:30
登録料14,500円
定員20名

日本で10箇所しかないユネスコ世界ジオパークの一つ、白山手取川ジオパークの絶景を、自転車で巡る特別なツアーにぜひご参加ください!心地よい風を感じながら、白山大会オリジナルの絶景サイクリングロードを走り抜け、白山が育んだ雄大な自然を全身で感じてください。道中では、地元ならではの美味しい物を食べたり、地域の豊かな歴史や文化に触れたりと、五感を通して白山の魅力を満喫できます。参加者同士の交流も深めながら、大自然の中で感動を共有する、忘れられないサイクリング体験となることでしょう。

大会PVmovie


アクセスACCESS

白山市周辺マップ

松任駅から徒歩5分/小松空港から車で30分